時間とともに、かっこよくなる家。北欧×ヴィンテージの住まい、上尾・さいたまで。

こんにちは、シダーワークスの杉本達也です。

真新しいだけが、魅力じゃない。
むしろ、"ちょっと古びてきたとき"にこそ
その家の美しさが見えてくる。

まるで、ヴィンテージの家具や、
履き込んだ革のように──。

アジェンダ
•「新築っぽくない家」に宿る、静かな品格
•北欧×ヴィンテージは、"生き方"に似ている
•素材で魅せる。時を重ねるほど味わいが増す家
•家具が主役になる設計と余白のつくり方
•上尾市・さいたま市で、本物志向の方に選ばれる理由

1. 「新築っぽくない家」に宿る、静かな品格

ピカピカじゃなくていい。
むしろ少し、時間を感じるくらいがいい。
そんなふうに思える人が増えてきました。
"作り込みすぎない余白"があると、
住まいは、より「自分たちらしさ」を受け止めてくれます。

2. 北欧×ヴィンテージは、"生き方"に似ている

北欧の家って、丁寧な暮らし方がにじみ出ているんです。
そこに、日本で集めたヴィンテージ家具を置くと、
不思議と調和する。

新品同士じゃなく、時を重ねたもの同士が調和する空間。
それって、住む人の"生き方"に重なる気がします。

3. 素材で魅せる。時を重ねるほど味わいが増す家

僕たちが大切にしているのは、素材そのものの魅力。
•無垢のオークやアッシュが、ゆっくり色づいていく床
•手仕事感のある左官の塗り壁
•真鍮やアイアンが、静かに経年を刻んでいく

新品のときよりも、5年後、10年後が美しい。
そんな家に育っていくのが理想です。

4. 家具が主役になる設計と余白のつくり方

せっかく素敵な家具をお持ちなら、
その家具が引き立つ"背景"も必要です。
•壁紙ではなく、質感のある塗装や漆喰
•無機質な照明ではなく、空気感をまとう灯り
•天井を少し高くとって、圧迫感をなくす

そうすると、家具がまるで舞台に立つ主役のようになります。

5. 上尾市・さいたま市で、本物志向の方に選ばれる理由

上尾やさいたま市では、
「便利」や「スペック」だけじゃなく、
"感性にフィットする住まい"を求める方が増えています。

僕は、
そんな想いに本気で応えたいと思っています。
流行に左右されない。
でも、ずっとすきでいられる家。
時を経て「これでよかったなぁ」と思える家を、一緒につくりましょう。

シダーワークス外観.jpg

今すぐ相談する

家庭でできる地震への備え|日常に取り入れたい防災対策と家族で話し合いたいこと

こんにちは♪
暮らしをデザインする埼玉県上尾市の工務店シダーワークスです!


突然の地震に備えるために。暮らしの中でできる防災対策と家族を守るヒント

最近また揺れを感じる日が増えてきましたね。
ニュースを見るたびに「明日は我が身かも...」と感じている方も多いと思います。

地震はいつ起きるか予測できないからこそ、
日頃の小さな備えがとても大切です。


"ちょっとずつ備える"が、防災のコツ


スクリーンショット 2025-07-04 17.42.12.png
・買い物のついでに非常食を買い足す

・お水をローリングストック(飲みながら買い足す)

・モバイルバッテリーは常に充電しておく

・スリッパや軍手を枕元に

・家具の転倒防止グッズをチェック

大きな準備をいきなり始めるのは大変。
できることから少しずつ取り入れていくのが、
無理なく続く防災習慣のポイントです。


家族で話し合っておきたいこと


スクリーンショット 2025-07-04 17.42.26.png
・避難場所や避難ルートの確認

・災害用伝言ダイヤルの使い方

・非常時の集合場所や連絡手段

・小さい子どもでも取り出せる防災リュックの設置

家族全員で「もしものとき」を話し合っておくと、
いざという時も落ち着いて行動できます。


日常が、いつまでも"当たり前"でありますように。

災害は避けられないけれど、
備えることは今日からでも始められます。

大切な人と、安心して過ごす毎日を守るために。
暮らしの中でできる防災を、一緒に見直してみませんか?

次回は、「地震に強い家」についてご紹介します!
どうぞお楽しみに♪


あなたの家は家族を守れる家ですか? 後編を読む前に不安な方はぜひご相談ください。
今すぐ相談する

アウトドア派の私が"ヒュッゲな暮らし"について考えてみた

こんにちは!休日は朝から晩まで外で遊びたい、完全アウトドア派の
シダーワークスりおです^^

スクリーンショット 2025-07-01 13.47.19.pngIMG_2867.jpg39907680_Unknown.JPG0CEBFD0C-1EF1-4295-AB0D-D8F173DD8C0C.jpg


アウトドア派の私が"ヒュッゲ"を感じる家って?

シダーワークスではヒュッゲの精神を大切に家づくりをしています。

ーーーーーーーー
ヒュッゲとは・・

デンマークの人々が大切にしている
心からリラックスできる空間や日常の小さなことに幸せを
感じる心の持ち方を意味します。

ーーーーーーーー

キャンプや川遊びが何より好きな私は家で心を休ませるヒュッゲには、正直あまりピンときませんでした。

でも、自然の中にいるときにふと感じる「心がほどけるような時間」。

木漏れ日、焚き火の音、あたたかいコーヒーの湯気...。

それって、ヒュッゲな暮らしとつながっているのかもしれない。

そんなふうに感じるようになったのは、

シダーワークスの家づくりに関わるようになってからです。


自然を感じられる家は、心も自然体になれる。
たとえば、木のぬくもりに包まれたリビング。
窓辺のソファで、庭の木が風に揺れるのを眺める午後。

自然素材に囲まれた空間は、

アウトドアで感じる「解放感」や「安心感」を

家の中でも味わわせてくれます。

HS9_0074-2調整済み.jpg

だからこそ、家に長くいるのが得意ではなかった私も、

「帰りたくなる家」に憧れを持ちました。


アウトドア派が"ヒュッゲ"を感じる家って、こんな家。
✔ ウッドデッキで朝ごはんを楽しめる休日の過ごし方
✔ 焚き火のように眺めて癒される薪ストーブのあるリビング
✔ アウトドア用品がすぐ使える外収納と、汚れを気にせず出入りできる土間玄関
✔ 無垢材や漆喰など、自然素材の質感を楽しめる空間

HS9_0015-2調整済み.jpg

"自然とつながっている感覚"があると、

家の中でも、どこか外にいるような心地よさを感じられます。

これが、アウトドア好きの私にとっての「ヒュッゲな暮らし」。


ヒュッゲって、こもることじゃない。
大切なのは「どこで過ごすか」よりも「どう過ごすか」。
好きなものに囲まれて、気持ちがゆるむ時間を楽しむこと。

だから私は、外が好きでも、

家の中でも"自分らしく"いられる空間を「ヒュッゲ」だと感じています。

そんな暮らしを、シダーワークスではお客さまと一緒にカタチにしています。


HS9_0033-2調整済み.jpg

アウトドア派のあなたへ届けたいヒュッゲな暮らし
自然素材を活かした注文住宅、
家にいながら自然を感じられる暮らし方。

ヒュッゲな時間を大切にしたい方、

アウトドアと心地よさ、どちらも楽しみたい方へ。

ぜひ、シダーワークスにご相談ください。

シダーワークスでは随時わくわく暮らしづくり住宅相談会の予約を受付中です。
住宅ローンのことをもっと詳しく知りたい方はもちろん、暮らしづくりのことならなんでもご相談ください♪
暮らしに寄り添うおうちづくりをサポートさせていただきます。
相談会.png

自然素材のちょっといい暮らし術

こんにちは♪
暮らしをデザインする埼玉県上尾市の工務店、シダーワークスです!


シダーワークスのお家づくりでもおなじみの「無垢材」や「漆喰」といった自然素材には暮らしを心地よくしてくれる力があります。

今回は、それぞれが持つ効果についてと、それらを活用したアイデアをご紹介していきたいと思います。



無垢材の効果とは?


-無垢材は呼吸する素材-
木は伐採された後も空気を吸ったり吐いたりする性質があり、これが室内の湿気やニオイを優しく吸収・放出してくれます。

-気になる生活臭を和らげる-
靴や汗のニオイ、食事のニオイやペットのニオイなども木の持つ調湿・吸着性により和らぎやすくなります。

-木の香り自無垢材の効果体がリラックス効果にも-
無垢の木から放たれるフィトンチッドと呼ばれる成分には、消臭・抗菌・さらに癒し効果もあるとされています。

無垢材.jpg




漆喰の効果とは?


-呼吸する壁材-
漆喰には多孔質構造という小さな穴がたくさんあるため、ニオイの成分を吸着しやすく空気を綺麗に保ってくれる作用があります。

-抗菌・防カビ効果-
アルカリ性の性質を持つため、カビや細菌の発生を抑える働きがあり、梅雨のジメジメとした時期にも心強い存在です。

玄関.jpg




家づくりアイデア


・無垢材を床に取り入れることで空気がさらっとして心地よい空間に。
 特にリビングや寝室におすすめ。

・無垢材をカウンターにしたり、壁や天井に取り入れることで湿気がこもりやすい
 空間に効果的。

・玄関やトイレ・洗面脱衣所を漆喰の壁にすることでニオイや湿気を軽減。
 室内干しする部屋の湿気対策にも◎

・ペットのいる部屋にも漆喰を使うことでニオイを抑える効果が。




いますぐできるちょこっとアイデア


・無垢材のウッドチップやブロックをお皿や瓶に入れて玄関や
 シューズボックスに置くことで消臭効果。

・市販の漆喰ボールをシューズボックスやクローゼットに入れて湿気対策。

・漆喰塗料を使って小物や小さな壁面を塗ってみる。




無垢材は空間に優しさとあたたかみを加えてくれます。
漆喰は「和」のイメージが強いかもしれませんが実は北欧・ナチュラル・和モダンなどどんなスタイルにも馴染む優秀素材。

どちらも壁や床に使うだけではなく、小さな取り入れ方でも効果を感じることができます。
湿気やニオイに悩まされるこの時期に自然の力を借りて、お部屋の空気を整えて心地よく暮らせる空間に近づけてみませんか?


時を楽しむ暮らし「ヴィンテージスタイル」の魅力とは?|素材感で彩る注文住宅のカタチ

こんにちは♪
暮らしをデザインする埼玉県上尾市の工務店、シダーワークスです!


ヴィンテージスタイルは"懐かしさ"だけじゃない?

「ヴィンテージ」と聞くと、古びた家具やレトロな雰囲気を思い浮かべる方も多いかもしれません。

けれど実は、ヴィンテージスタイルには"過去"を取り入れながら、"今"を楽しむ工夫がたくさん詰まっているんです。

ひとつとして同じ表情のない味わい深さが、ヴィンテージスタイルの魅力なのです。
HS9_0440-2調整済み.jpg


シダーワークスがご提案するヴィンテージスタイルは、

どこか懐かしく、心がほっとするような空間。

祖父母の代から受け継がれてきた家具や、長い時を経た古材----

誰かの暮らしと時間を共にしてきたものたちが、新たな物語を紡ぎはじめます。

それは、ただの「古い」ではなく、「大切にしてきた」証。

手ざわりや風合いにあらわれる、唯一無二の表情。

素材そのものが語る背景や記憶を大切にしながら、

今の暮らしに心地よく馴染むよう、丁寧にデザインしています。

時を超えて、暮らしがつながっていくような----

そんなやさしさとぬくもりに包まれた住まいを、私たちはご提案します。
HS9_0100-2調整済み.jpg


まるで世界を旅するような、ヴィンテージスタイルの注文住宅

今回シダーワークスでご見学いただけるのは、

ヴィンテージスタイルをベースに、まるで世界を旅するような多彩なテイストを楽しめるお家です。

古材の天井や漆喰の壁、アンティーク照明など、素材の魅力を随所に散りばめ、空間ごとに異なる雰囲気を演出。

「好きなスタイルが決めきれない」「いろんな雰囲気を楽しみたい」

そんな方にこそ体感していただきたい、"世界を旅する暮らし"をご提案します。
HS9_0251-2調整済み.jpg


あなたの「世界観」を、家づくりに。

「インテリアや雑貨が好き」

「旅が好きで、異国の雰囲気に惹かれる」

「ナチュラルだけじゃ物足りない」

そんなあなたの感性を満たす、唯一無二のおうちがここにあります。

お好きな国の文化を暮らしに取り入れたい方、ぜひこの機会にご体感ください!


【完成見学会のご案内】

現在、
シダーワークスが手がけた 「ヴィンテージスタイルのおうち」 をご覧いただける見学会を開催中です!

今回の見学会、実はただの見学会ではありません。
なんと 実際にお住まいのお客様(OB様)のお家を見学 できる貴重なチャンス!
さらに、 3邸の異なるスタイルのお家 からお選びいただける特別な内容となっています。

うち 2邸はOB様邸、そして 1邸は完成したばかりの新築!
ヴィンテージスタイルのお家はもちろん、他のスタイルのお家も含めて、
気になる1邸だけでも、全邸見学でもOKです◎


・ご希望の曜日とお時間をお選びください。
・埼玉県上尾市(※ご予約後に詳細をお伝えします)


▼画像をタップ

ご家族でのご参加も大歓迎です◎
時代を紡ぐ喜びを五感で体感してみませんか?
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております!

遊び心ある空間を楽しむ「アメリカンスタイル」の魅力とは?|白を基調にしたカジュアルで開放的な注文住宅のカタチ

こんにちは♪
暮らしをデザインする埼玉県上尾市の工務店、シダーワークスです!


アメリカンスタイルは「自由と遊び心」の象徴?

アメリカンスタイルの住まいと聞くと、どこか開放的で、カジュアルで、

でも芯のある強さや、どこか懐かしい雰囲気を感じませんか?

ディテールへのこだわりと、自由な発想が共存するこのスタイルは、

「好き」を詰め込んだ暮らしを叶えてくれる、魅力あふれる空間です。
IMG_1471 2.jpg


ホワイトをベースに、アクセントで遊ぶ

アメリカンスタイルの特徴は、開放感と遊び心のバランス。

明るい白を基調に、柄物や腰壁でリズムを加え、

ポップなカラーやヴィンテージアイテムで自分らしさをプラス。

素材感にこだわりながらも、かっちりしすぎず、ラフに楽しめる住まいです。

「カジュアルなのに品がある」そんな魅力が、このスタイルの真骨頂です。
IMG_1205.jpg


今回シダーワークスでご見学いただけるのは、

白を基調とした清潔感のある空間に、

羽目板の腰壁やオープンキッチンを取り入れた、アメリカンスタイルのお家です。

全体のトーンは整えつつ、ちょっとポップフロアや、こだわりの照明など

アクセントで"お施主様らしさ"を表現した空間に仕上げました。

「シンプルすぎず、でも飽きのこないデザイン」そんなお家をお探しの方にぴったりです。

まるでドラマのワンシーンのような暮らしをご体感いただけます。
IMG_1442 2.jpg


あなたの「こだわり」を、カタチに。

「アメリカンカルチャーが好き」

「憧れの洋画がある」

「素材感にもこだわりたい」


そんな方は、きっと今回の見学会でヒントが見つかるはず。

あなたらしい遊び心のある暮らしを、ここからはじめてみませんか?


【完成見学会のご案内】

現在、

シダーワークスが手がけた"アメリカンスタイルのおうち"をご覧いただける見学会を開催中です!

今回の見学会では、OB様邸を含む3邸の異なるスタイルの住まいをご見学いただけます。

アメリカンスタイルの他にも、北欧・ヴィンテージの住まいも選べる特別な機会です!

1邸だけでも、全邸でも、お好きなスタイルを楽しんでください◎

【日程】6月21日(土)〜6月25日(水)

【時間】10:00〜19:00(予約制)

【場所】埼玉県さいたま市(※ご予約後に詳細をお伝えします)


▼画像をタップ


"好き"を詰め込んだ空間を、ぜひ見に来てください!

皆さまのご来場、心よりお待ちしております。

暮らしに季節を|はじめての梅しごと

こんにちは。
シダーワークスのみっちゃんです♪

6月に入り、スーパーなどで梅の実を見かけるようになりましたね。
毎年この季節になると「今年こそ梅しごとをやってみたいな...」と思いながらもなかなか手が出せずにいた私。
今年は思い切って初挑戦してみました^^


調べてみると作り方はとっても簡単!
まずは梅を優しく水洗いし、ひつつひとつ丁寧にキッチンペーパーで水気を拭き取っていきます。
まんまるでつるんとした手触りが心地よい!
それから、爪楊枝を使ってヘタを取り除いていくのですが黙々と作業するこの時間がとても好きでした♪
梅1.jpg
梅2.jpg

下準備ができたらいよいよ瓶に詰めていきます。
清潔な保存瓶に梅と氷砂糖を交互に重ねていき、最後に発酵防止のためお酢を注いで蓋を閉めておしまい!
梅3.jpg

冷暗所に保管して毎日気が付いたときにくるくると全体を回しながら少しずつ氷砂糖が溶けて日々変わっていく様子を楽しんでいます。
梅4.jpg

1~2週間ほどして完成したら、シロップを炭酸で割ったり、暑い時期にぴったりなシャーベットやゼリーも作ってみたいです。


なんだか難しそうと思っていたけれど実際やってみると思ったより簡単で手を動かす時間が心地よかったです(´ω`)
我が家の毎年の小さな恒例行事にしていきたいなと思います☆
まだ梅が出回っている時期なので今年の内にぜひ季節の手仕事に挑戦してみてはいかがでしょうか。


季節の手仕事はちょっとしたときめきのある暮らしの入り口に...
暮らしの中に季節のリズムを入れることで慌ただしい日常の中に楽しみが生まれます。


【おまけ】
梅シロップ作りの様子を母に写真で送ったところ、なんと偶然にも母も梅シロップ作りをしたとのこと!
親子で同じ季節の楽しみをしていたことがなんだか嬉しくなりました♪
できあがったら梅ジュースにして飲み比べしてみたいなぁと密かにたくらんでいます^^

梅雨の不調は「暮らし」で整える。自律神経とメンタルを守る季節の過ごし方

こんにちは♪
暮らしをデザインする埼玉県上尾市の工務店、シダーワークスです!

6月に入り、雨の日が続く季節になりましたね。
気温や湿度の変化が大きく、なんだか体がだるかったり、気分が落ち込みやすくなったりしていませんか?

実はこの時期、自律神経が乱れやすく、心や体の不調を感じる方がとても多いんです。


自律神経の乱れがもたらす影響とは?

自律神経は、私たちの体を24時間休まず調整してくれている大切な存在。

梅雨のように気圧の変動が激しい時期は、この自律神経がバランスを崩しやすくなります。

    スクリーンショット 2025-06-11 13.17.25.png

こうした不調は、自律神経の乱れが原因かもしれません。


暮らしの中でできる梅雨時期のメンタルケア

この時期は、無理に頑張りすぎず、心と体をやさしく整える「暮らしの工夫」が大切です。


スクリーンショット 2025-06-11 13.17.34.png

  • 朝日を浴びる習慣をつける

    → 曇りでも窓際に立って、自然の光を感じることで体内時計が整います。
  • お気に入りの香りを取り入れる

    → アロマやお香、ハーブティーなど、香りの力でリラックス。
  • 部屋を快適な湿度に保つ

    → 除湿器やサーキュレーターで空気を循環させ、気持ちのよい空間づくりを。
  • 「余白のある暮らし」を意識する

    → タスクを詰め込みすぎず、のんびりと過ごす時間を日常に。


体調管理も大事!雨の日こそ「整える習慣」を

気圧の変化は、自律神経だけでなく免疫やホルモンバランスにも影響を与えます。

体の不調が心にも影響するからこそ、日々の体調管理がとても大切です。


スクリーンショット 2025-06-11 13.17.39.png

  • ぬるめのお風呂にゆっくり入る

    → 38〜40℃のお湯で、副交感神経が優位に。睡眠の質もUP!
  • 温かいものを積極的に摂る

    → お味噌汁やスープなど、胃腸を冷やさない食事で内側から整える。
  • 軽い運動を習慣にする

    → ストレッチやウォーキング、エアロバイクなど、無理のない範囲で◎


「暮らし」は毎日の積み重ね。

どんなにおしゃれな家でも、そこに住む人の「心と体」が元気でなければ、本当の意味で心地よい暮らしにはなりません。

シダーワークスは、住まいの性能だけでなく、日々の暮らしも大切にしています。

梅雨の季節も、無理せず、やさしく、自分らしく。
お家で過ごす時間がほっとできるものでありますように。

【見学会のご案内】

現在、
シダーワークス「暮らしのヒント」が必ず見つかる見学会を開催中です!

今回の見学会、実はただの見学会ではありません。
なんと 実際にお住まいのお客様(OB様)のお家を見学 できる貴重なチャンス!
さらに、 3邸の異なるスタイルのお家 からお選びいただける特別な内容となっています。

うち 2邸はOB様邸、そして 1邸は完成したばかりの新築!
気になる1邸だけでも、全邸見学でもOKです◎

【新築】アメリカンスタイル
・6/21(土)~6/25(水)
・埼玉県さいたま市(※ご予約後に詳細をお伝えします)

【OB様邸】ヴィンテージスタイル/ 北欧スタイル
・ご希望の曜日とお時間をお選びください。
・埼玉県上尾市/さいたま市(※ご予約後に詳細をお伝えします)


▼画像をタップ

ご家族でのご参加も大歓迎です◎
五感で体感して暮らしのヒントを見つけませんか?
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております!

心地よい暮らしをつくる「北欧デザイン」の魅力とは?|シンプルで美しい注文住宅のカタチ

こんにちは♪
暮らしをデザインする埼玉県上尾市の工務店、シダーワークスです!


北欧デザインは「シンプル」だけじゃない?

「北欧デザイン」と聞くと、白を基調にしたミニマルな空間を思い浮かべる方も多いかもしれません。

けれど実は、北欧の住まいはもっと自由で、もっとあたたかみのあるものなんです。

そこにあるのは、"見せる"ための美しさよりも、"暮らす"ための心地よさ。

自然素材に囲まれて、好きな色や柄を楽しみながら、家族と一緒に過ごす日常こそ、北欧の魅力なのです。
IMG_8732.JPG


好きなものに囲まれる、あたたかい暮らし

北欧では「ヒュッゲ(Hygge)」という言葉が大切にされています。

これは"心がほっとする瞬間"や"居心地の良さ"を表す言葉。

お気に入りの照明、手ざわりの良い家具、ちょっとした装飾の中に、そんなヒュッゲが息づいています。

たとえ少し華やかでも、好きなものがあるからこそ、暮らしが豊かになる──

北欧デザインは、それを肯定してくれるスタイルなのです。
IMG_8451 2.JPG


シンプルと装飾、どちらも大切にした"北欧らしさ"

今回シダーワークスでご見学いただけるのは、

ただシンプルなだけではなく、"暮らしの彩り"を感じられるおうちです。

やさしい色合いの壁紙や、ぬくもりある木の素材感、心をくすぐる照明選びなど、

日々の生活がちょっと楽しくなるような工夫が、家のあちこちに詰まっています。

私たちが大切にしているのは、「整っていること」ではなく、「その人らしいこと」。

だからこそ、北欧スタイルの中にも、遊び心やあたたかさがあるのです。
IMG_2275 2.JPG


あなたの「好き」を、家づくりに。

「北欧インテリアが好き」

「丁寧な暮らしに憧れている」

「自分たちらしい家にしたい」


そんな想いをお持ちの方は、きっと今回の見学会でヒントを得られるはずです。

暮らしをもっと楽しみたい方、ぜひお気軽にご来場ください♪


【完成見学会のご案内】

現在、
シダーワークスが手がけた 「北欧スタイルのおうち」 をご覧いただける見学会を開催中です!

今回の見学会、実はただの見学会ではありません。
なんと 実際にお住まいのお客様(OB様)のお家を見学 できる貴重なチャンス!
さらに、 3邸の異なるスタイルのお家 からお選びいただける特別な内容となっています。

うち 2邸はOB様邸、そして 1邸は完成したばかりの新築!
北欧スタイルのお家はもちろん、他のスタイルのお家も含めて、
気になる1邸だけでも、全邸見学でもOKです◎


・ご希望の曜日とお時間をお選びください。
・埼玉県さいたま市(※ご予約後に詳細をお伝えします)


▼画像をタップ

ご家族でのご参加も大歓迎です◎
北欧の心地よさを、五感で感じてみませんか?
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております!

シダーワークスの誕生日休暇制度で那須を満喫してきました!

こんにちは!
シダーワークスのリオです!

6月3日、誕生日休暇をいただいて、日帰りで那須へ旅行に行ってきました♪
平日にゆっくり外出できることはなかなかないので、とても貴重な時間になりました。


那須の名所めぐりスタート!
朝8時に出発して、まずは「小太郎茶屋」へ。
名物の草もちは想像以上に美味しく、絶景の中で食べるお団子は格別でした。

39905248_Unknown.JPG

目の前に流れる川の音に癒されながら、まるで時間が止まったような穏やかなひととき。
都会の喧騒を忘れて、リフレッシュするには最高のロケーションです。


トレジャーストーンパークで発掘体験
次に向かったのは「トレジャーストーンパーク」。
天然石の発掘体験ができる人気のスポットです。

まわりはお子様連れのご家族ばかりでしたが、25歳児の私も本気で発掘しました(笑)
見つけた石はフォトフレームにアレンジし、マルシェで「しなりお堂」さんに描いていただいた似顔絵と一緒に飾っています

スクリーンショット 2025-06-05 16.40.11.png

南ヶ丘牧場で手づくり体験!
最後は「南ヶ丘牧場」でソーセージ作りとバター作りに挑戦!

手作りソーセージは、想像以上に"ちゃんとソーセージ"で(笑)、感動の出来栄えでした。
バター作りはなかなかハードでしたが、完成したバターはふわふわで絶品。

スクリーンショット 2025-06-05 16.45.46.png39906928_Unknown.JPG39906784_Unknown.JPG

写真は撮り忘れてしまったのですが...
牧場のソフトクリームがとにかく美味しくて、間違いなく「人生で一番」の味でした。

39907408_Unknown.JPG39907312_Unknown.JPG

パン屋さん「ペニーレイン」で締めくくり
最後に立ち寄ったのは、那須で有名なパン屋さん「ペニーレイン」。
どれも魅力的で、つい山ほど買ってしまいました。

IMG_9869.jpg

自然・美味しいもの・体験が詰まった、濃密な日帰り旅となりました!


25歳になりました!

仕事もプライベートも、もっと自分らしく、もっと楽しく。
シダーワークスでの広報の仕事も、たくさんの方に"わくわく"を届けられるよう、さらにパワーアップしていきたいです!


シダーワークスでは、スタッフの"暮らし"も大切にしています
今回いただいた「誕生日休暇」もそのひとつ。
シダーワークスでは、スタッフ一人ひとりのライフスタイルや価値観を大切にしています。

"理想の暮らし"をつくる会社だからこそ、まずは私たち自身が豊かに働き、豊かに暮らすことを大切にしたい。

お客様に「この家、好きかも」と思っていただくために、
まずは私たちが「この仕事、好きだ」と思えることが大事だと考えています。


\スタッフ募集中です!/
シダーワークスでは現在、
施工管理・設計士・営業などのポジションで一緒に働く仲間を募集しています。

ものづくりが好きな方、お客様と一緒に"わくわくする家づくり"をしたい方、
ぜひ一度、私たちとお会いしましょう♪

ご応募はこちらから!

あなたのご応募を心よりお待ちしています!