【現場レポート】白岡市 デザインコンクリート2

こんにちは!シダーワークスのリオです!

今回は前回に引き続き、完成間近の白岡市 注文住宅のデザインコンクリートについて
着色編をお届けします!
造形編はコチラ

今回は、株式会社 翼建装さんにもご協力いただきました!
翼建装さんのInstagramはこちら


着色する前に水でよく湿らせます。
まずは、赤いレンガ色で着色していきます。
スクリーンショット 2025-01-31 17.38.06.pngスクリーンショット 2025-01-31 17.26.48.png
ゆうきさんも社長に見守られながらお手伝い♪

塗り終わりはこんな感じ!
スクリーンショット 2025-01-31 17.38.15.png

次に、黄色や白に水分を多めに加え、ハケを指で弾いて細かい模様をつけていきます。
スクリーンショット 2025-01-31 17.38.29.png

こんな感じになります!
スクリーンショット 2025-01-31 17.27.17.png

次に黒色を重ねます!
IMG_1244.jpg
え!!!!!!もったいない!!!って思いましたよね!?
安心してください(^^)

水分を加えながら、ウエスで優しくおさえると・・・
IMG_1245.jpg

こんないい感じに!
スクリーンショット 2025-01-31 17.38.36.png

この時点でだいぶリアルなレンガですが、さらに手を加えます!

ところどころにグレーで着色すると、
IMG_1246.jpg

より深みが加わり、使い込まれたエイジング加工に!
スクリーンショット 2025-01-31 17.36.35.png

ブルックリンテイストの、裏路地の完成です!!!
スクリーンショット 2025-01-31 17.34.22.png
スクリーンショット 2025-01-31 17.34.08.png

いかがでしたでしょうか?
デザインコンクリートにご興味のある方は、ぜひシダーワークスにお気軽にご相談ください!
シダーワークスでは、お客様の理想を形にするお手伝いをしています。

最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回お会いしましょう!

---------
おまけ
今回のお家ではどこにいてもデザインコンクリートの壁が目に入るように設計されています。

玄関から         リビングから
スクリーンショット 2025-01-31 17.35.01.pngスクリーンショット 2025-01-31 17.35.12.png

キッチンから       吹き抜けの先のホールスペースから
スクリーンショット 2025-01-31 17.34.51.pngスクリーンショット 2025-01-31 17.34.37.png

【現場レポート】白岡市 デザインコンクリート

こんにちは!シダーワークスのリオです!
今回はシダーワークスでも大好評の「デザインコンクリート」について、
施工の様子を詳しくご紹介します!

舞台は、白岡市アメリカンスタイルの新築注文住宅です(^^)
今回は、株式会社 翼建装さんにもご協力いただきました!
翼建装さんのInstagramはこちら

ーーーーーーー
まずデザインコンクリートとは、

「デザインコンクリート」とは、特殊な加工を施したコンクリートのことです。
無機質なイメージを覆し、木目調、石目調、レンガ調など、さまざまなデザインや質感を再現できる優れもの!

さらに、デザインコンクリートの魅力には以下のポイントがあります:

デザイン性:テクスチャや色味を自由に選べて個性を演出できる。
耐久性:しっかりとした耐久性を備え、長持ち。
コストパフォーマンス:天然石やレンガに比べてコストを抑えられる場合も!

モダンな住宅の外構やカフェの内装、アクセント壁など、さまざまなシーンで活躍しています。
ーーーーーーーー

ではさっそく造形の様子をご紹介!

今回のテーマは「レンガ調のデザインコンクリートで裏路地感を演出」
今回は特に、エイジング加工を施し、使い込まれた味わい深い雰囲気を演出しました。

1. 下地準備
スクリーンショット 2025-01-29 17.25.14.png
まず、コンクリートを流し込むための下地をしっかりと整えます。
この工程が仕上がりの品質を左右するため、とても重要です。

2. レンガの造形
次に、コンクリートを流し込み、レンガ調の模様をひとつひとつ手作業で造形していきます。
スクリーンショット 2025-01-29 17.25.49.pngスクリーンショット 2025-01-29 17.25.58.png

スクリーンショット 2025-01-29 17.24.30.png
溝を掘ることでレンガの輪郭を表現。
(上半分が掘った後、下半分が掘る前)
スクリーンショット 2025-01-29 17.26.16.png
厚みを出す箇所にはさらにコンクリートを重ね、凹凸感を強調します。

この時点でレンガらしいデザインが見えてきます!

3. エイジング加工
スクリーンショット 2025-01-29 17.26.50.pngスクリーンショット 2025-01-29 17.26.26.pngスクリーンショット 2025-01-29 17.28.01.png
デザインが完成したら、ここからが本番。
角を削ったり、細かなひび割れや欠けを作り出して、年月を経たような「エイジング加工」を施します。
この工程により、まるで本物の古レンガのような深い味わいが生まれます。


デザインコンクリートにご興味のある方は、ぜひシダーワークスにお気軽にご相談ください!
シダーワークスでは、お客様の理想を形にするお手伝いをしています。
次回は着色編をご紹介しますので、どうぞお楽しみに♪

最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回お会いしましょう〜!


ーーーーーー
おまけ
最近スタバを覚えた甥っ子(3)
一丁前にキッズミルクを飲んでいました。。。

スクリーンショット 2025-01-29 17.25.04.pngスクリーンショット 2025-01-29 17.24.54.png

【求人募集】現場監督|施工管理募集します!

こんにちはシダーワークスのリオです!

私たちシダーワークスでは新たに、施工管理スタッフを募集することになりました!

私たちは埼玉県上尾市にある小さな工務店ではありますが、
お客様の「理想の住まい」を一緒に作り上げています。

施工管理のお仕事は、その中心となるポジションです。

主な仕事内容
スクリーンショット 2025-01-23 13.22.07.png
・ 建築現場の進行管理
・ 工程管理:スケジュール通りに工事が進むよう全体を調整。
・ 安全管理:現場が安全に稼働するよう配慮。
・ 品質管理:お客様に満足いただける仕上がりになるよう細かく確認。

スクリーンショット 2025-01-23 13.22.28.png
・職人さんや業者さんとの打ち合わせや調整
各工程で関わる職人さんや協力業者さんと連携し、スムーズな進行をサポートします。

スクリーンショット 2025-01-23 13.22.18.png
・工事に必要な書類の作成や確認
工事報告書や各種申請書類を作成し、施工が滞りなく進むよう管理します。

この仕事のやりがい
施工管理のお仕事は、ただ建物を作るだけではなく、お客様の想いをカタチにする重要な役割です。
工事が完了し、お客様が喜ぶ姿を見ると、大きな達成感を感じられます。

働く環境とサポート
・現場経験の少ないの方も歓迎!
・少人数ならではのアットホームな職場
チーム全員でコミュニケーションを取りながら進めるので、
分からないことがあればすぐに相談できる雰囲気です。

こんな方をお待ちしています
・チームワークを大切にできる方
・現場での仕事に興味がある方
・コツコツと作業を進めるのが得意な方


最後に、大変偉そうに恐縮なのですが、
広報担当として日々シダーワークスの魅力を発信している私だからこそ感じる、ここで働く魅力を少しだけお伝えします。

シダーワークスでは、一人ひとりが主役として活躍できる環境があります。
家づくりという一生に一度の大きなプロジェクトに携わり、お客様の「ありがとう」を直接感じられる瞬間は、本当に心に響きます。
また、私たちのチームはお互いを尊重しながら成長できる、とても温かい雰囲気です。

もちろん私も最初は少し緊張していましたが、優しくサポートしてくれたおかげで、
今ではやりがいを持って仕事に取り組んでいます。
これから仲間になるあなたにも、このやりがいと安心感をぜひ感じてほしいです。

「現場で汗をかく仕事は大変そう」と思うかもしれませんが、
それ以上に得られる達成感とチームワークの楽しさがあります。
ぜひ、シダーワークスで、あなたの力を発揮してみませんか?
一緒に働ける日を楽しみにしています!


------------------------


― 応募方法 ―

下記メールアドレスまたは、インスタグラムDM・下記住所まで履歴書をご郵送ください。
その際に必ず「希望職種」「希望雇用形態」をご記載ください。

― 送付先 ―
▪メール:y.s@cedarworks-home.com
▪インスタグラム:@cedar works.st
▪住所:〒362-0022
   埼玉県上尾市瓦葺1310-3
   株式会社シダーワークス 採用担当宛

ご質問やお問い合わせは下記電話番号までご連絡ください。
担当:杉本優姫
☎048-812-5464

ぜひお気軽にお問い合わせください!

お客様の理想の住まいを作り上げる大切なお仕事を、私たちと一緒に楽しみながら挑戦してみませんか?

リオの週末お出かけログ!

こんにちはリオです!

今日はプライベートな内容を🤭
リオの週末お出かけログ!

月に2回は遠出をしたい、だいぶアウトドアな私・・
ドライブ(運転は苦手)が好きで、移動時間も含めてリフレッシュになるお出かけが大好きです!

IMG_3172553CC9FC-1.jpeg
まずは晩夏に訪れた長野県「上高地」!
車で6時間かかりましたがとにかく水が綺麗で感動🥺
一生のうちに訪れておいて良かったと思いました。

スクリーンショット 2025-01-21 11.50.39.png
日帰りで静岡県の名物「さわやかハンバーグ」を食べに行きました!
片道3、4時間かかりました(笑)
でも絶品!このために静岡に移住したいくらい美味しかったです!

スクリーンショット 2025-01-16 17.52.34.png
秋には紅葉へ!
群馬県の「宝徳寺」に行きました!
水面に映る紅葉がとっても綺麗でした。
断然夜がおすすめ!

スクリーンショット 2025-01-16 17.52.22.pngスクリーンショット 2025-01-16 17.51.55.png
冬のイルミネーションは「東武動物公園」へ!
昼間は動物園を楽しんで、夜はイルミネーションが楽しめるのでお得!

スクリーンショット 2025-01-16 17.51.28.png
年越しは宇都宮で!
餃子をたくさん食べました!

スクリーンショット 2025-01-21 11.51.09.png
先週末は深大寺へ!
らくやき体験をしました!
ものづくりが大好きなのでとっても楽しかったです♪

以上リオの週末お出かけログでした!
また次回お会いしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)

「暮らしをデザインする家づくりとは?」

こんにちは、ゆうきです(^^)/
2025年初のブログです✨
今回のテーマは、「暮らしをデザインする家づくりとは?」です!

家づくりを考えるとき、『どんな暮らしをしたいか』を具体的にイメージしたことはありますか?
私たちは、家づくりを"暮らしをデザインすること"だと考えています。今回はその考え方について詳しくお話ししながら、理想の暮らしを形にするためのヒントをお届けします。これから家づくりを考えている方や、暮らしをもっと豊かにしたいと考えている方に、少しでも参考になれば幸いです!

【家族ごとの理想の暮らしを大切に】

家づくりの中で一番大切にしているのが、お客様それぞれの理想の暮らしをしっかり伺うことです。
「どんな風に家族と過ごしたいですか?」「どんな毎日を送りたいですか?」
そんな質問をしながら、お客様の思いをたくさん聞かせていただきます✨

例えば、
• リビングで家族みんなが集まるような家にしたい。
• 家事が楽になる間取りにしたい。
• 趣味を楽しむスペースを作りたい。
LINE_ALBUM_粕谷様邸厳選_250116_1.jpgLINE_ALBUM_粕谷様邸_250116_2.jpg

そんなお客様の思いをしっかり受け止め、具体的な形にしていきます。


また、完成後の暮らしをイメージできるように、具体的な間取りや動線を大切にしています。
例えば、
• キッチンからリビングが見渡せる間取りで、家事をしながらお子さんの様子を見守れる家。
• 将来、家族が増えても対応できる可変式の間取りや、変化にも対応できる柔軟な収納スペース。
• 趣味や仕事に集中できる自分専用の空間。
LINE_ALBUM_ドライブ THE HOUSE GARAGE_250116_2.jpgLINE_ALBUM_粕谷様邸_250116_1.jpg

一つひとつ丁寧に考え、お客様にとって「本当に暮らしやすい家」をご提案しています。

【将来の暮らしも見据えた家づくり】

お子さんが成長していく姿や、ご夫婦のライフスタイルが変化していくことも考えながら、長い目で見た提案をすることも私たちの役目です。
例えば、今は広い遊び場が必要な時期でも、将来的には書斎や趣味の部屋に活用できる間取り。
そんな「将来もずっと暮らしやすい家」をご提案します。

LINE_ALBUM_ドライブ AM6HOUSE_250116_1.jpgLINE_ALBUM_長原様邸_250116_1.jpg

家づくりは『暮らしを作ること』
7A590E5A-AD45-4285-B89F-0813528C5171.jpg

私たちが考える"暮らしをデザインする家づくり"とは、家そのものを作るだけでなく、そこに住むご家族の暮らしを一緒に描き、形にしていくことです。
『どんな家にしたいか』というご希望を伺いながら、『どんな暮らしをしたいか』まで一緒に考えられるパートナーでありたいと思っています。
家づくりを始める方も、これから検討される方も、ぜひ一度、私たちと一緒に理想の暮らしをイメージしてみませんか?
お気軽にご相談くださいね♪

【現場レポート】白岡市新築工事

こんにちは!シダーワークスのリオです!
今回は、前回の上尾市のお家と同時進行中の白岡市の注文住宅・新築工事の様子をお伝えします!

こちらは「アメリカンスタイル」のお家!
仕上がりは"かっこいい"が全開のデザインになる予定です🫎

私が訪れた1月某日には、内装外装ともにデザインが垣間見えるとこまで進んでいました!

まず外装は「ラップサイディング」を使用🗽
※ラップサイディングは、板状の外壁材を水平に重ねて張る施工方法で、北米風の伝統的なデザインが特徴です。木材や繊維セメントなど素材が選べ、立体感のあるおしゃれな外観を演出できます。重ね張りにより防水性も高く、"デザイン性"と"機能性"を兼ね備えた外壁材です。

スクリーンショット 2024-12-28 14.54.41.png

玄関を入ると「古材」を貼り付けたインパクト大の壁がお出迎え!
塗装屋さんがカッコよく仕上げてくれた建具が取り付けられていました⭐︎
三浦様玄関.jpgスクリーンショット 2025-01-14 11.41.12.png

高所が苦手な私も、頑張ってハシゴを登り、初めて二階部分へ
吹き抜けの先のホールは第二のリビングのように家族団らんスペースになります!
そこからお家全体を見渡しました。
とっても高い😳天井もかっこいい!!!!!
スクリーンショット 2025-01-14 11.41.04.pngMSAMA19.jpg

そして2階のお部屋にはお施主様のご要望で遊び心あるグラデーションの壁が!
塗装屋さんの技術力のおかげです✨
お施主様を気に入ってくれたようでとっても嬉しいです♪
スクリーンショット 2025-01-14 11.40.55.png

ーーーーー
そしてこちらのお家は、
1月25日・26日にオープンハウス|完成見学会を開催します!
マイホームご検討の方はぜひこの機会にご参加ください!

詳細は上の画像をタップしてご覧になれます🔼


ではまた次回お会いしましょう(^^)
最後までお読みいただきありがとうございました!

【現場レポート】上尾市新築工事

こんにちは、シダーワークスのリオです!

今回は、2025年初の現場レポートです!
年末に現場周りをした時からまた変化があったのでお伝えしたいと思います。

◎上尾市・新築工事
先月上棟いたしました、上尾市の注文住宅!
上棟の様子はこちらから

スクリーンショット 2025-01-10 14.09.30.pngスクリーンショット 2025-01-10 14.12.29.png
スクリーンショット 2025-01-10 14.12.39.pngスクリーンショット 2025-01-10 14.12.14.png

外観は透湿防水紙の施工が終わっている状態です。
一体これはなんなのかというと、

・透湿防水紙は、建物の外壁材の内側に貼るシート状の材料で、外からの雨水を防ぎつつ、内側の湿気を外に逃がす機能
・外壁の耐久性を高め、室内環境を快適に保つために使用される重要な建材

です!
ただの紙に見えて大切な役割を担っています。

そして今週末!このお家の「構造見学会」を開催します!

(画像をタップすると詳細が見られます!)


ーーーーーーーーー

入社して数ヶ月経ちますが、相変わらず工事のスピードには驚かされます😳
大掛かりな重機とかではなく、人の手で建つお家。
現場に行き、業者会でお会いした方々の作業を拝見させていただくと、皆様ひとりひとりのお力あってのことだと実感します。
あと何より、また会えることが嬉しいです!

2025年個人の目標は、「現場に行くこと、現場の様子をもっと発信すること」
なのでこれからも、合間にたくさん足を運びたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回お会いしましょう!

2025!今年もよろしくお願いいたします!

新年あけましておめでとうございます!
2025年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

シダーワークスでは、仕事始めの6日にスタッフ全員で地域清掃を行い、清々しいスタートを切りました。
毎月のごみ拾い、今年も継続して地域の環境に少しでも貢献していきます。

その後は氷川神社に足を運び、無事に一年を過ごせるようにと祈祷を受けてきました。
神社の境内で心を落ち着け、新たな年のスタートに気持ちを新たにしました。
スクリーンショット 2025-01-07 13.33.53.pngスクリーンショット 2025-01-07 13.30.59.png


今年もより多くの方にシダーワークスを知っていただき、

お家づくりを通じてたくさんのご家族に笑顔と幸せを届けられるよう努めてまいります!

スタッフブログでは、ちょっとした裏話や暮らしに役立つ情報なども発信していきますので、
ぜひチェックしてみてくださいね。今年いもどうぞよろしくお願いいたします!

---------
おまけ

年末年始の休暇中は何をしていたかというと、とにかく食べて、出かけて、食べて、食べて、過ごしました!

仕事納めの日にお客様がわざわざ届けてくださった、つきたておもちで「お餅パーティー」を2日連続でしました(笑)
お雑煮、おしるこ、きな粉餅、磯部餅などなどいろーんな食べ方で楽しみました!
つきたてのお餅をいただくのは初めてだったのであまりのおいしさに感動🥹
本当にありがとうございました!!!!

スクリーンショット 2025-01-07 13.37.28.png
スクリーンショット 2025-01-07 13.37.38.png

年越しはというと、宇都宮で餃子を食べてました!
大晦日でも意外と空いてるお店があって楽しめました!

スクリーンショット 2025-01-07 13.37.48.png

えーーっと・・・・ダイエット頑張ります!