夏にピッタリ!水出しコーヒーの楽しみ方
こんにちは、シダーワークスのみっちゃんです。
暑い日が続くとついお家で過ごす時間が長くなりますね。
我が家では水出しコーヒーを取り入れるのがすっかり定番になってます。
作るのもとっても簡単で香りや味わいもまろやか♪
今回は水出しコーヒーの作り方と、暑い日のお家時間のアイデアをご紹介します。
我が家では専用のボトルを使っていますが
今回は専用ボトルがなくても作れる手軽な水出しコーヒーの作り方♪
材料(1ℓ分)
・コーヒー豆:約50g
・水:1ℓ
・容器
作り方
1.コーヒー豆を挽く
2.容器に挽いた豆と水を入れて振る
※こちらは専用容器を使用しています
3.冷蔵庫で8時間以上浸す
4.飲むときにペーパーや茶こしで濾す。
5.氷を入れたグラスに注いで完成
お好みでミントやレモンを添えればより爽やかに◎
市販の粉になっているコーヒーを使ってももちろん美味しく作れます。
私は豆を挽いている時間が好きなのであえて豆のまま購入して都度ミルで挽いています。
ガリガリと豆を挽く音や挽きたての香りは贅沢な気分にさせてくれますよ^^
続いてコーヒーと共に楽しむおうち時間アイデア♪
1.おやつと一緒に
焼き菓子やチョコレートと一緒にコーヒータイム。
アイスクリームと合わせておうちカフェを楽しむのも◎
2.読書・映画とともに
コーヒーを飲みながら好きな本を片手にのんびり読書、お気に入りの映画やドラマを観ればリラックス感が増します。
3.日記や手帳タイムに
書き物をするときにコーヒーを添えると気持ちが落ち着いて思考もまとまりやすくなるはず。
4.ベランダや窓辺でのリフレッシュ
日中外に出るのが暑い日は朝や夕方の少し気温が落ち着いているタイミングで風を感じながら一杯。
コーヒーはおうち時間の演出にもぴったりです。
普段の何気ないひとときがちょっと特別な時間に変わるはず♪
忙しい毎日の中でコーヒーを楽しむ時間を小さなご褒美にしてみてはいかがでしょうか?
ぜひみなさんも自分だけのコーヒータイムを楽しんでみてください^^
【おまけ】
みなさん夏休みやお盆はどんな風に過ごしましたか?
わたしは数年ぶりに地元熊谷市の花火大会に行ってきました♪
娘は初めての花火でしたが泣くことなく(むしろ1時間ほど寝てました笑)クライマックスまで現地で楽しむことができました!
そして実家ではプチおうち縁日!
わたしは飾り付け、盛り付けを担当しました。
小学生の姪っ子甥っ子が大喜びしてくれたので頑張って準備してよかったです(´ω`)