秋の夜長を楽しむ照明アイデア5選|間接照明でおしゃれな暮らしを
こんにちは♪
暮らしをデザインする埼玉県上尾市の工務店、シダーワークスです!
涼しくは、、ならなそうですが、夜の時間が長くなる秋。おうちで過ごす時間を心地よくするために欠かせないのが「照明」です。
特に間接照明やデザイン照明を取り入れると、日常の空間がぐっとおしゃれに変わります。
今回は、秋の夜長をもっと楽しむための照明アイデアを実際の施工写真とともにご紹介します。
外観を彩るマリンランプ
玄関や外壁に取り付ける「マリンランプ」。夜に灯ると、まるで航路を照らす灯台のようにあたたかく迎えてくれます。
昼間でもインダストリアルで雰囲気のあるデザインなので、外観のアクセントとして人気の高い照明です。
テレビ背面や足元のテープライト
リビングで活躍するのがLEDテープライト。テレビの背面に仕込むと光が壁に広がり、目の疲れを和らげる効果もあります。
また足元に設置すると、夜の移動を優しく照らしてくれるので安全性も高まり、暮らしを快適にしてくれます。
消えている時もアクセントになる照明
照明は「点灯している時」だけでなく、「消えている時」にもデザインを楽しめるのが魅力。
ブラケットライトやデザイン性のあるペンダントライトは、昼間でも空間のアクセントになり、インテリアの一部として活躍します。
▶︎
おしゃれな裸電球(ペンダントライト)
電球そのものを見せる「裸電球」の照明は、シンプルなのにおしゃれ。
エジソンランプのようにフィラメントが見えるタイプを選ぶと、カフェのような雰囲気が楽しめます。
ペンダントライトとして吊るせば、ダイニングや書斎にもぴったりです。
寝室のやさしい照明
寝室は、天井の明るい照明を落として間接的に灯すのがおすすめ。
スタンドライトやウォールライトを取り入れると、柔らかな灯りが広がり、リラックスできる空間になります。
秋の夜長に、読書や音楽を楽しみながら眠りにつくのに最適です。
秋の夜長は、ただ過ごすだけでなく「灯りを楽しむ」ことでぐっと特別な時間に変わります。
間接照明やデザイン照明を暮らしに取り入れて、おうち時間をもっとおしゃれで快適に楽しんでみませんか?
シダーワークスでは、家づくりの中で照明計画も一緒にご提案しています。
社長の得意分野のひとつです!
ご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
2つの暮らしを体感できる見学会開催中!
今回ご紹介した照明をはじめ、社長の照明計画がご体感いただけます。
ご予約は画像をタップ▼